バイクと(ノ)・ω・(ヾ)まったり

2ダボとトリシティ乗りの日常をつらつらと。

鈴鹿HMSに参加してきました

7/18日に鈴鹿サーキットの交通教育センターで行われたHMS初中級クラスに参加してきました。

初級から参加したかったんですが、初級の日程がとても少ないので初中級からスタートです。
運転操作の基本から、かなり高度なテクニックまでクラスごとに勉強できます。
朝9時半から夕方16時まで、昼食付きでみっちり教えてくれます。
お値段5500円!(学生価格)こりゃ参加するしか無い...

初中級と言えど、やる事は実際かなり難しい。基本をしっかりできるって、凄いことなんだなと実感しました。
午前中はブレーキの練習だったんですが、ブレーキの難しさがハンパない!
直線で、指定されたラインでしっかり止まれるかどうか。と聞くと簡単そうですが、一度ブレーキをかけたら強さを一切変えてはいけない。これが、難しい!
コーナリングでギクシャクするのは、ブレーキで速度を落としすぎているから?それとも落とし切れていないから?じゃあまずは自分がどちらなのか知ってください、と。
手前で止まったり、行き過ぎたり。
直線で止まるだけのことが、こんなに難しいとは!!!

お金を払って受ける講習なのであまり中身について触れないでおきますが、大まかな当日の流れとしては午前中ブレーキ、昼食の後午後はパイロンスラロームとコーススラローム、そして給油洗車して部屋で質問タイム。
まぁ質問はお昼でもいつでも受け付けてくれますので、総括タイムですね。
行ってよかった...近々また繰り返し行こうと思います。

ちなみに車両は施設の車両を借りる形です。
気兼ねなく練習できますし、いろんな車種があって乗り換えも可能です。
お暇があれば是非!ド基礎の基礎から高度なテクニックまで、間違いなくスキルアップに繋がりますよ
免許取立てで、久々に乗るのでという方もおられ、本当に役立つ講習内容でした。



PS.トリシティの完成連絡が来たので水曜日に引き取ってきます。

鈴鹿サーキットを走ってきました〜

http://nico.ms/sm26128006


久々に動画をつくりました(^^;

さて、4/26に鈴鹿サーキットで行われたBIKE!BIKE!BIKE!というイベントに行ってきました〜
あまり写真は撮ってませんが、凄い数のバイクが集まってました
レプリカがめちゃくちゃ多かったのは嬉しかったw

誰でも鈴鹿サーキットを走れるというのが売りでしたが、その分のんびり走るので2ダボは出さずトリシティで行きました。
トリシティは一台もおらず、スクーターなんてレア。ほぼMT車でしたねぇ
スクーターよりトライクの方が多いんじゃないかというぐらいでw

次は5/30に琵琶湖バレイで行われる二輪館祭りにトリシティで行く予定です。
良い季節になってきたので2ダボの出番もそこそこ増えていきますが、バイクが集まるイベントに参加する時はトリシティかなあ


f:id:yu-pon19RR:20150430203902j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150430203954j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150430204044j:plain

お久しぶりです(^^;

いやぁ、ながーいことサボってました(^^;
すいません(´・ω・`)

年度も変わり、増車やらいろいろあったので心機一転また書いていこうかな〜と思います


さて、まず。
WR250Rを増車しました!!!
12年モデルを知人から20万程で譲っていただきました。

f:id:yu-pon19RR:20150424034116j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150424034109j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150424034134j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150424034154j:plain


北海道ツーリングとかによく出かけていたようなので4万キロ走ってる車体ですが、整備士さんから譲り受けたので状態はバッチリ!
オプションもいろいろついてきて林道生活をエンジョイしております。

f:id:yu-pon19RR:20150424034358p:plain
f:id:yu-pon19RR:20150424034417p:plain


次に私が林道にハマるきっかけになったトリシティですが、

f:id:yu-pon19RR:20150424034600j:plain

ウィンチが付き、

f:id:yu-pon19RR:20150424034717j:plain

ワンマン運転になり、

f:id:yu-pon19RR:20150424034749j:plain

高速道路を走れるようになりました

f:id:yu-pon19RR:20150424034838j:plain

今後は燃料タンク容量の増量とインジェクションセッティング、グリップヒーターとスクリーンの取り付け、バッテリーの強化増設を行う予定です。


2ダボの方は、これと言って手を入れた部分はありませんが、もうそろそろ前後サスのOHとベアリング類等足回りの総リフレッシュをしようかと思ってます。
年内にエンジンOHまで行けたら良いなぁ...

f:id:yu-pon19RR:20150424035354j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150424035419j:plain
f:id:yu-pon19RR:20150424035442j:plain




直近の予定は、今月26日に鈴鹿サーキットで行われるイベントに行こかなーと思ってます。

トリシティ ディスクローター&ホイール精度不足問題 メーカー交換

またまた時間が空いてしまいました(^^;

さて、トリシティのディスクの歪みが直りました。


経緯をまとめると、

YSP国内正規品のトリシティを予約して8月に納車
私がディスクロックでディスクローターを曲げてしまう

自分で純正部品を注文し取り付けるも、まだ歪みが。
素人整備でミスったかと思い今度はバイク屋で改めて新品を注文、取り付けてもらおうとする

しかしホイールにもダメージが行っていることが判明

この時点で新品ディスクローターと新品リアホイールを注文し、取り付けてもらうことになります。
しかし、両方新品にしたにもかかわらずキャリパーの動きが確認できるレベルで歪みがまだ残る。

メーカーから、とりあえずディスクの交換で様子を見てとのことで新品ディスクローターが新たに送られてくるも、ホイール(既に買ってある新品)とのフィッティングで座面との間にズレがありがたつく。

やはりホイールもか、とホイールもメーカーから新品が送られて来て、結局私の買ったホイールとディスクはどちらも丸々メーカー交換となりました。


一応、ちゃんとキャリパーの動きは確認できないレベルに収まりました。
元々海外生産なのもあり、ピンスライド式で多少歪んでようとキャリパー自体が動いてくれるので少々精度が悪いのは承知で私もあまり気にならないのですが...
流石にキャリパーの動きが目で確認でき、音もするとなれば、これはヤマハ発動機が国内販売しているバイクの部品精度としてはいくら海外生産とはいえマズいのでは?
という意見の一致のもと、交換となりました。


と言ってもズレは1ミリもありません。
コンマ何ミリもあるかどうかで、キャリパーが動いているのは目で見ても手で押さえても音でもわかりますがピンスライド式なのもありブレーキの効きやフィーリングからは特に異常を感じ取れるレベルではないです。
ただこのまま使い続けると偏摩耗やキャリパーへの負荷もありよろしく無いなと。

その程度の歪みでも走行中にホイールの回転に合わせて小さくカッカッと音が聞こえるので、販売されている車両については組み立てや販売店を通したりで何重にもチェックが入るでしょうしお客さんの手元に渡るまでに気付くでしょうからあまりそんな車両は出回らないような気もしますが...
ほんとに私のたまたま買ったホイールとたまたま買ったディスクローターの精度が悪かったという可能性ももちろんありますし
でも精度のよくないディスクローターが出来る状態、もちろん全て全く均一に作れるわけでは無いですからそんなのが出来るのは構わないとして、それが弾かれず出回ってしまう状態ではあるようです。それが一体どの程度の数かはわかりません。一応大半は問題ないだろうとは思っているのですが...


その歪みもどの段階でついたものかもわかりませんから、そのあたりも部品交換でヤマハさんに情報提供は済んでいるので調べて、必要があれば改善してくれるでしょう

ほんの一例ではありますが、情報として書いておきます。



ただ私はトリシティが気に入っているので、これからも乗り続けますよヽ(*´∀`)ノ

2ダボ T-REV体験会

f:id:yu-pon19RR:20141109020601j:plain


最近T-REVが気になってて、ちょうど大阪で体験会があったので参加してきました。

無料で車両に取り付けてもらって自由に試乗できるような感じです。


感想は、一番目立ってて感じやすかったのが回転の軽さ。
高回転は、回ることはちゃんと回るんですが重いものを持ち上げているような、なんかちょっと無理やりヤケクソ気味に回っている感じだったのが、自分から回ろうとしているかのように軽く気持ちよく回っていきます。
同時にエンブレの効きがまろやかで恐怖心が湧かなくなり、ギアを落としていても高い回転でちょっとやる気で走ることが出来ました。


あと負圧キャブ特有の、アクセルを開けてから力が繋がるまでのラグが消えました。
と言ってもこれはいつものバイク屋で言われてから、あれはそう言う事だったのかと気付いたものなんですがw

アクセルを開けてから力が繋がるまで少しラグがあり、ガッと小さい衝撃?とともに力が伝わり始めますが、ラグが無くなった分衝撃もスゴク小さく早くリニアに加速していきます。
明らかに良くなっているのですが、衝撃が無くなった分単純に印象が薄れてしまってました(笑)
物凄く乗りやすくなって気持ち良いなという印象はありましたがw

エンジンを回した時の雑味が無くなって気持ち良く回るので自然アクセルが開き、エンブレの恐怖心も薄まったのでこりゃ良いなと。
明らかに抵抗も減っているので効果アリですよ!
2ダボだけじゃなくトリシティにも付けてみたいなとも思ったりw

とりあえず基本整備をちゃんと整えたら買いに走ります(^^;

トリシティ 電動ウィンチ取り付け カスタム

f:id:yu-pon19RR:20141109011728j:plain


電動ウィンチを取り付けました。


トリシティで林道に行くのですが、後輪はフツーのスクーターなので急な傾斜やぬかるみに物凄く弱い。
よほどゆっくり進んでも足を取られる危険もありますし、オンロード車とは次元の違う走破性がありますが、オフ車との間に超えられない高い壁があるのも事実。
オフ車で登れるような場所に落ちてもトリシティだとほぼ厳しいので、もしもの時用に電動ウィンチを装着しました。
ロマン装備というやつですね(笑)


ウィンチはヤフオクで売ってる本体重量5kg、最大牽引重量680kgのもの。
そのままではつかないのでウィンチのマウントキャリアに穴を空けカラーをワンオフして取り付けています。
ウィンチや工賃含めても15000円くらいかな
取り付け箇所はフレームと繋がっているので丈夫で多分問題無いでしょう。
車体を吊るし上げるとかならともかく、スタックした際の脱出や軽く落ちた時の復帰なら大丈夫だと思います。

電源はバッ直。
別にあるリモコンからバッテリーへのコードとウィンチへのコードが伸びていてそれを繋いで使います。
消費電力も計算しましたが半分の300kgもかからないので特に問題は無いです。
一応省エネ対策はできるようにしております。





そして林道カスタムもう一つ、フォグライトを装着しました。

f:id:yu-pon19RR:20141109013328j:plain
f:id:yu-pon19RR:20141109013347j:plain

PIAAの002だったかな、それをホムセンのステーで取り付けています。
黒なので、結構目立たない感じでGOOD!

雨や悪路に強くそんな時こそ使いたいトリシティですがHID化してしまっているため...
ずっとつけたいと思ってました。
ハロゲンならそれで済んだ話なんですけどね(^^;w

配線は、並行にバッテリーからのフォグライト配線と通常のヘッドライト配線。
フォグ配線にリレーを噛ませてイグニッションON時にスイッチでオンオフ切り替えできるようにし、さらにヘッドライト配線からフォグ配線へ分岐を繋げ、分岐はスイッチでヘッドライトとフォグの切り替えができるようにしてあります。

ヘッドライトのみかフォグのみかの切り替えができ、ヘッドライト点灯時に同時にフォグも点けることができる、という配線ですね


オフを走ってきましたが、なかなか便利でした。
フォグのオンオフはプッシュスイッチなので軽く押せばパッシングも出来ますしね(^^
とりあえず最初に想定してた分はこんなもんですね。

あとはリアサスをなんとかしたい。
オーリンズから出てるみたいですし、YSSならもう国内から買えるみたいなのでそれだけやってしまいたいですね。

トリシティ 修理&精度

f:id:yu-pon19RR:20141109011555j:plain



長いこと時間が経ってしまってますね(^^;
お久しぶりです。

書くネタ自体はあったんですが、修理や、ついでにカスタム、修理した新品部品の精度の悪さによるアレコレやオフロード走行等いろいろ立て続けにありましてイマイチ書くタイミングを見失っておりました。

動画を作ってから書いた方が良いか?とか...考えてもいつまでも記事が書けないので半ば無理やりいくつか記事に起こしたいと思います(笑)





さて、事故ったトリシティですが11万いくらか全額下りましたのでサクッと修理をしました。
そのついでに、リアディスクとホイールを丸ごと交換してもらいました。
少し前にちょっとディスクロックでリアディスクを曲げちゃってたのでディスクを替えたんですが、それでも少し歪みがあったので見てもらったらホイールにも影響があったようで...今回両方交換となりました。
高いですね、リアホイールだけで29000円ですよ(>_<)

ディスクもホイールも新品に替えたので大丈夫だろうと思ってたら、メカニックの方曰く、このディスクは新品でもかなり精度が悪いみたい、とのこと。
ヤマハの部品担当の方もおっしゃってたみたいですが、どうもそうらしい。
ディスクの端の斜めに面取りされた部分を見ながらホイールを回すと、面取りの幅が広くなったり狭くなったり。

まぁピンスライドだし多少精度が悪かろうが問題無いしOK!と思って帰ったのですが、ふと思い返してホイールを回した時のキャリパーを見てみると...


グラグラと動いてました(^^;


決して大きい動きではないです。
ピンスライドだし全く影響無いであろう範囲なのですが、精度が悪いにしてもキャリパーが動くとなると、純正品としてはちょっとまずいんじゃないか?ホイールごと新品にしたけど.......

という訳で店の方からヤマハに問い合せてもらって、今はあまりトリシティを動かさずにおいてくれ、という状態です。

店の組み付けミスはまず無いでしょう。
かと言っていくらタイ生産でも動くほどの物が出回るのか?と疑問だったりもします。

こういうもんだししょうがない、問題無いですよと返答がくればハーイと乗りますし、もしなんとかなるのであればお願いします、という感じですかね
固定式キャリパーを入れる時にちょっと困るくらいなので、別にいいっちゃいいです(笑)
そのためのピンスライド(`・ω・´)


とりあえず修理についてはこんな感じですね。
あとは電動ウィンチを取り付けた話と、オフロードを走ってきた話。
番外で京都の写真を撮ったりもしたのであと3記事くらいw

トリシティ 事故 収束

無事に終わりそうです。


修理費全額と、交通費を出して貰えるということで示談に入りました。
合わせておよそ14万円ですね。
ちょっと複雑な構造なので測定検査等もあってでそこそこかかったようです。
とりあえず全額出るようで良かった...
やっと一区切りつける感じです(^^;

今週の岐阜ツーリングには間に合いませんが、早く直ると良いなぁ...